本文へスキップ

TEL. 011-215-0815

〒 060-0002 札幌市 中央区 北2条 西7丁目 1-10
北海道立道民活動センター (かでる2・7) 4階

2025年度 一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 入会時指定研修Ⅱ
「対話」していますか?


 この度、『一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 入会時指定研修Ⅱ』を下記の通り開催いたします。

 近年、福祉領域のみならず、多領域において「対話」が注目されております。精神保健福祉領域では、1990年代に確立されたリカバリーの概念は、当事者の視点を重視し、精神障害リハビリテーションやソーシャルワークの共通概念となりました。そして2000年以降、新たな潮流である北海道発祥の「当事者研究」や、フィンランドで実践され、世界的に広がりを見せている「オープンダイアローグ」は、その理念や手法に「対話」を基盤としています。

 昨年開催いたしました入会時指定研修Ⅰでは、精神保健福祉士の価値と倫理、現場での実践などを講義や演習を通じて学んでいただきました。今回の入会時指定研修Ⅱでは、講師に、橋本 菊次郎 氏 (北海道医療大学 看護福祉学部 福祉マネジメント学科 教授) をお招きし、参加者の実践も振り返りながら、「対話実践」の意義と可能性について検討していきたいと思います。

 また、研修終了後には交流会を開催いたします。この研修は、「顔の見える“つながり”づくり」も目的の一つとなっておりますので、交流会にも奮ってご参加ください。

 なお、この研修は当協会入会後原則3年以内の受講が義務付けられた指定研修となっております。ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

 また、上記の方以外の参加希望の会員の方も、経験年数に関わらずご参加いただけますので、ぜひお誘い合わせの上お申し込みください。


                          記


日  程   2025年8月9日 (土) 10:00 ~ 17:00 (受付開始 9:30)

会  場   札幌市産業振興センター セミナールーム1
        (〒003-0005 札幌市 白石区 東札幌5条 1丁目 1-1)

定  員   40人 (先着順)

研修内容   別紙 実施要項をご参照ください

交流会    2025年8月9日 (土) 19:00 ~ 21:00 (予定) 札幌駅近郊で開催

費  用   参加費 : 1,000円 / 交流会費 : 4,000円

申込方法   以下の申込フォームまたは、本ページ下部に掲載したファイル内のQRコード
       からお申込みください。
        ・北海道精神保健福祉士協会 入会時指定研修Ⅱ 申込フォーム (Googleフォーム)

申込締切   2025年7月28日 (月) (定員になり次第締め切ります)

問合せ先   一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会
        担当 : 教育・研修部 益田 哲彦

        ・TEL : 011-215-0815 (事務局)
        ・FAX : 011-215-0816 (事務局)
        ・E-mail : hokkaidopswkkb★gmail.com (教育・研修部)
              (※ 迷惑メール対策のため、@を★で表示しています。)


    ※ 本研修会の詳細・実施要項については、以下のファイルをダウンロードのうえ、ご覧ください。
      ・2025年度 一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 入会時指定研修Ⅱ のご案内 (MS-Word版)
      ・2025年度 一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 入会時指定研修Ⅱ のご案内 (PDF版)